記事一覧

ダイレクトイグニッション化その1

私のXJRレーサーを最近のスーパースポーツで採用されているダイレクトイグニッションにしようと計画をたてました。
きっかけは軽量化の為にチタンボルトに交換したり、ボルトの頭を旋盤で肉抜きしたり・・・
もっと大幅な軽量化は出来ないかな~?
バッテリーは超軽量のSHORAIに交換したし・・・と考えていると思いついたのが私が使用している重た~いダイナのイグニッションコイルの事。
何しろ絶縁石の固まりで出来ているような物で持つとズッシリ重たい!

早速イグニッションコイルを取外しました。アップロードファイル 532-1.jpg
これを軽量な物に交換しようかな~・・・とも考えたのですが人と違う事がしたくなりダイレクトイグニッション化へ向かうのです。


※これからの作業はXJRに適合しない部品を無理やり組み込むもので、私の自己責任で行っています。
  申し訳ありませんが質問などにはお答えできません。


まずどんなダイレクトイグニッションコイルを使うか?
WR250やYZF-R1・R6などヤマハ車のダイレクトイグニッションコイルを採寸したのですが長すぎてXJRにはガソリンタンクに干渉して取付出来ないようです。

色々探した結果、海外の製品で使えそうな物が見つかったので早速輸入・・・
アップロードファイル 532-2.jpg


コイルは到着したものの結線はどのようにしようか?
本来2個のイグニッションコイルなので、イグナイターからの信号は2系統・・・
ダイレクトイグニッション化すると4個のコイル・・・つまり1系統に2個のコイルを結線しなければならない。

何も考えなければ並列接続する所だが、それだと合成抵抗は半分になってしまう・・・
コイルの抵抗値を単体で測ってみるとダイナコイルとあまり変われない。
この抵抗値が半分になったらまずいかも?・・・

という訳で直列に接続する事にしました。
電圧は低くなりますが、コイルやイグナイターの負担を考えるとこっちの方が安全な気がします。

直列接続のハーネスを製作!
アップロードファイル 532-3.jpg


うまくいくのか!?

つづきは次回・・・

シフトインジケーター製作

ツーリングとサーキット走行を兼用で使われているXJR1200のカスタム依頼です。

私のXJRレーサーにはシフトインジケーターを付けているので走行中、何速なのか一目瞭然です。

それを見たお客様よりのご依頼でSTDメーターにさり気無くシフトインジケーターを取付ました。

スピードメーターとタコメーターの間をご覧下さい。

アップロードファイル 531-1.jpg アップロードファイル 531-2.jpg
アップロードファイル 531-3.jpg アップロードファイル 531-4.jpg

さり気無くシフトポジションを表示します。

しかも、今回は新作でニュートラル時には緑色でN表示するように作りました!

合同練習

ゴールデンウィーク・・・オートポリスを走られているお客様方と日程を合わせ練習に行ってきました!

その日は4輪イベントなどがあり半分以上のピットがイベントの貸切になってしまう為、スポーツ走行組はピット確保が難しくなります。
皆さんタイヤウォーマーを使用するので台数分の電源確保が必要です。
そこで、私と樋口くんが前日から入場ゲートに並び確実にピット確保する事に・・・

前夜、仕事を終え一旦帰宅・・・
入浴だけ済ませてスグに出発!
途中で樋口くんと合流し10時前にはオートポリスに到着しました。

ゲート前でテーブルとイスを出し2人で晩酌・・・

翌朝5時40分にゲートが開いたので入場し1番のりでピット確保!

走行は11時からなのでそれまでは朝食を作ったりバイクの整備をしたりで時間を使いました。

8時半頃には皆さん勢揃い!

私と弟のXJR アップロードファイル 530-1.jpg
樋口くんのXJRと梶原くんのYZF-R1 アップロードファイル 530-2.jpg
大場さんのYZF-R1と梶山さんのYZF-R6 アップロードファイル 530-3.jpg
耕平くんと広瀬くんのXJR アップロードファイル 530-4.jpg
高柳さんと廣木さんのXJR アップロードファイル 530-5.jpg

いつものスポーツ走行と違い多くの仲間と一緒なので走行会のような楽しさがある反面ライバル意識でレースの時のような緊張感もあります。

11時・・・走行スタート!
仲間通し途中で絡むようにベストタイムの遅い方からスタートしたので皆さん仲間に負けないように一生懸命走行・・・

楽しかったな~