記事一覧

珍しい修理

先日、YZF-R1の修理が持ち込まれました。
アップロードファイル 573-1.jpg

お客様のお話では「水温計がハイ表示になる・・・」

表示を確認するとアップロードファイル 573-2.jpg
これはHi表示ではなくH1表示なのです。
H1表示の事はマニアルにも記載されていないけど、実はイモビライザー通信異常の表示です。

YZF-R1は水温が40℃以上になるまで水温計はLo表示になってます。
そりゃお客様も勘違いするよね・・・設計者が悪い!

時間を掛けて故障箇所診断・・・
アップロードファイル 573-3.jpg異常無いように見えるでしょ?

しかし、配線をずらして見ると・・・アップロードファイル 573-4.jpg
断線発見!

結線し、また断線しないようにシッカリ固定!
アップロードファイル 573-5.jpg


無事修理完了です。

スポーツヘッドホン

私はジョギング中、iphoneアプリでタイムや距離を計測し更にアプリでFMラジオを聴きながら走ります。

普通のイヤホンでは振動でスグ外れてしまうので耳かけタイプを使ってました。
しかし長時間のジョギングでは耳かけの部分がランニングキャップで圧迫され痛くなってきます。

良いイヤホンは無いものかと探していると、iphone5に付属のイヤホンが外れ難く音も良いとの情報が・・・
私が使っているのはiphone4sだが、幸い娘がiphone5を持っていた!
早速、借りてジョギングに使ってみた・・・良い!
2時間のジョギングで1度も外れる事が無く、音もなかなか良い。
しかも純正なのでボリュームコントロール付き。

ネットでは数百円でコピー商品が売られているが、スグ壊れるなどの書き込みもあるので、2800円の正規品を購入。

問題無く使っていたのだが、息子2人もこのイヤホンが気に入ったらしく私のを使っている。
毎朝、イヤホンを探すのが面倒になり私専用を買う事にしました。


もっと良い物はないかと探してみると・・・・あった!
BOSEのスポーツヘッドホンSIE2i 15750円
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/sport_headphones/sie2i/sie2i.jsp
ジョギングにしか使わないイヤホンにしては高価すぎるが、この暑さの中で何か走りたくなる物を手に入れないと心が折れそうなので思いきって買いました。

アップロードファイル 572-1.jpg
小さな黒い箱はサービス品のiphone5用ケース。
私の4sには使えません・・・

早速、本体の箱を開封・・・アップロードファイル 572-2.jpg
本体にはMサイズのイヤーパットが装着され、別にSサイズ・Lサイズのパットが同梱。
iphoneが収納できるアームバンドも付いてました。
これはiphone4sにバッチリサイズで、iphone5を入れるとはみ出すと思います。
他は延長アダプター・・・アームバンドを使用する事を前提に作られているようでコードが短い。
パンツのポケットに入れて使用する場合、延長アダプターを使うと丁度良いです。


iphoneに接続して音を聴いてみた。
響くような低音とまでは言わないが、十分に迫力ある低音とクリヤでスッキリした音質でDJの会話も聴き取りやすい・・・
FMラジオむきかも?

アームバンドに本体を丸めて持ち運び出来るようです。
アップロードファイル 572-3.jpg

明日は実際ジョギングで使ってみるぞ!

ちょっとイイ動画

少し前にYouTubeにアップされた動画ですが、年ごろの娘を持つ私は感動してしまったのでご紹介・・・・

娘とツーリングに行きたくなったな~。