記事一覧

バイクに乗りたい季節

今日は暖かかったねすね~

こんなに暖かいとバイクに乗りたくなります・・・
ツーリングも楽しいし、サーキットも走りたいし・・・そろそろ愛車XJRの整備でも始めるか!


昨年はタイヤに苦しめられ、サーキットは思うように走れなかったので今シーズンは楽しみたいな~
昨年のYSP走行会で先導した時の写真アップロードファイル 349-1.jpg
ここは第2ヘアピン立ち上がり・・・走行会なので気合は入ってないが、そこそこのペースで走ってます。


アップロードファイル 349-2.jpgここは第1ヘアピン
弟が後から追いかけて来てます!

私のXJR1200は1994年式、弟のXJR1200は1996年式・・・そのうち旧車と言われるんだろうな。
まっ乗っている私が旧式だからね・・・還暦過ぎるまで乗り続けてやる~!

YSP RACING TEAM With TRC

アップロードファイル 340-1.jpg

先日、今年のヤマハレース体制が発表されましたね~
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/sports/race/release/2010/002/index.html


今年のYSPレーシングは、「YSP RACING TEAM With TRC」というチーム名になりました。
昨年のプレストから今年はTRC(タイラレーシング)に変更されたようです。


TRCの代表の平忠彦さんは、当店とは何かと縁のある方で、来店された回数が4回です。
店のイベントで2回、一緒にツーリングしたのが2回です。


当店のツーリングクラブ「FMSC」が今年で30周年を迎えます。
10年前の20周年記念ツーリングに1泊2日で平忠彦さんと一緒に走り、宿では楽しくお酒が飲めた事は、同行した皆さんにとって良い思いでだったと思います。

20周年記念ツーリングのレポートをリンクしておきます。
http://www.ne.jp/asahi/ysp/fukatani/t-rpo/20t/index.htm

初詣ツーリング

昨日、お客様とツーリングへ行きました。


行先は佐賀県鹿島市の”祐徳稲荷神社”です。


AM9:00に集合しました。
今回、私の嫁さんが初参加でFZ-1フェザーに乗って行く予定だったのですが、まだ自信が無いとの事で結局トリッカーに乗って行きました。

AM9:15に出発し、1時間ちょっと走った所に白石町の物産館があり、そこで休憩しました。
アップロードファイル 337-1.jpg


皆さんは、寒い・寒いと口々に暖かい缶コーヒーなどで暖をとってます。
後に乗って来た息子も「手が冷たくて小指が痛い!」と言ってました。


しばらく雑談した後、祐徳稲荷へ向け出発しました。


AM11:00に到着!アップロードファイル 337-2.jpg


お参りを済ませ、お土産屋さんが並ぶ参道を歩き食事処へ入りました。

私は、親子丼を注文し、皆さんもチャンポンやカツ丼・うどんなどを注文していました。


しかし、うどんが500円とは観光地ならではの高価格だな~!


食事を終え、お土産を買おうと参道を歩きました。
名物の稲荷羊羹などもありますが、結局どこにでも売っている甘栗を買いました。


さあ帰ろう!
ここまでの道のりは市街地ばかりで嫁さんでも遅れず走れる楽な道のりでした。
なので「帰りはフェザーに乗ったら?」と言ったのですが、「今日はトリッカーでいい」との返事でした。


途中、佐賀市内のコンビニで休憩しPM2:20には帰り付きました。


一旦解散し、PM5:00から恒例の宴会は遅くまで続きました・・・