記事一覧

ツイッターはじめました

私はネット通販を頻繁に利用します。
中でもアウトドア用品を購入する場合には”ナチュラム”というショップを利用するのですが、このショップは商品の入荷情報やセールの告知でツイッターを積極的に利用されています。

以前から関心はあったので登録だけはいていたのですが、つぶやく事もなく数ヶ月・・・
いろんな方がススメられるのでツイッターを利用する事にしました。
http://twitter.com/YSPkurume
アップロードファイル 430-1.gif

ブログの更新も毎日出来ないのに何をつぶやけるのか・・・


くだらない事ばかりつぶやくと思いますが、フォロワーになって頂ければうれしいです。

PC修理

GPSデータロガーで色々なバイクのデータを収集していますが、来年のレース活動にはサーキットにパソコンを持ち込む必要があるな~と感じております。
その為にノートPCを購入するのはもったいない・・・


自宅に壊れたPCがある事を思い出しました!
PC-MM1-H5W 通称MURAMASAです。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h5w/index.html

このPCは薄くて持ち運ぶにも便利なのですが、ハードディスクが壊れ易い問題を抱えています。
2回ハードディスクを交換しましたが、スグ壊れてしまい1年以上放置していました。
このモデルに搭載されている1.8インチハードディスクは以外に高価でサーキット用PCにはもったいない金額・・・
しかも持ち運ぶと振動に弱いのでまた簡単に壊れると思います。


そこで思いついたのが、最近のモバイルPCなどに搭載されているSSD・・・
メモリーを記憶媒体に使うのでHDDのように回転物ではなく振動にも強い。
しかも読み込みスピードもHDDより高速!
難点はHDDと価格が同じくらい・・・

私と同じ事を考えている人は必ずいるはず!
ネットでMURAMASAのSSD化について検索してみました。
SSD化した事例が沢山ヒットしました。
その中で面白い記事を発見!
”なんちゃってSSD”
アダプターにCFカードを設置してSSDとして使用する事が出来るようです。


早速、アダプターとCFカードを購入しました。アップロードファイル 429-1.jpg
CFカードは533倍速の物を選びました。


PCを分解・・・アップロードファイル 429-2.jpg
四角いのが純正ハードディスク

これをアダプター内にCFカードを仕込んだ”なんちゃってSSD”に交換!
アップロードファイル 429-3.jpg


PCを組付けて電源を入れてみます・・・アップロードファイル 429-4.jpg
お~!認識している!いけるかも?

早速CDドライブを優先するようにBOOTの設定をしてリカバリディスクで初期化!


修理完了!アップロードファイル 429-5.jpg
Windowsが立ち上がる時間が半分ほどに感じます。
これで快適に使えるでしょう・・・

今回の出費は6千円強でした。

サプライズ

11月7日は、私の誕生日でした。
45才の加齢という言葉が気になる年頃になりました・・・


その前日の飲み会で近所の居酒屋に名刺入れを忘れて帰ったので、仕事を終えて受取りに居酒屋へ行きました。
そこから嫁さんにメール・・・
私「焼き鳥のお持ち帰りしようか?」
内心、誕生日の夕食だからご馳走が用意されているだろし・・・
焼き鳥はいらないと言う嫁さんからの返信メールを期待している。

嫁さん「良かった。子供達が食べそうなのをお願い。」

私「誕生日だからご馳走かと思ったけど・・・」

嫁さん「すっかり忘れとった!ケーキ買ってこようか?」

私「ケーキは要らん・・・」


結局、焼き鳥やポテトなどを沢山買って帰りました。


自宅に戻り、晩酌開始・・・
子供達も一緒に焼き鳥をつまみます。

しばらく飲んで晩ご飯に作られていたカレーを食べようと思ったのですが、すっかり冷めていたので、1人分だけ器に盛付け温めようとレンジの扉を開けました。

すると何やら大きな箱が・・・
ケーキでした!

しっかり用意してるやん!
おどろく私に子供達は大爆笑!!
私はちょっぴり感動したのでした・・・


アップロードファイル 424-1.jpg食後にみんなで美味しいケーキを食べました。